fc2ブログ

客室稼働率急回復 81.3%に

私のミニホテルの7月の客室稼働率は急回復し、81.3%でした。

↓ポチッ! して読んでいただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

・1月: 91.6% (62.3%)
・2月: 89.0% (59.9%)
・3月: 79.4% (32.4%)
・4月: 67.3% (16.3%)
・5月: 28.4% (12.8%)
・6月: 43.3% (22.4%)
・7月: 81.3% (これから発表)
   *右側の( )は全国の宿泊施設の稼働率

7月に入り、新型コロナウイルス全国感染者数が、前回の1次感染を超える人数を記録していますが、緊急事態宣言の発令はなく、経済活動は後戻りできないというところだと思います。

新型コロナウイルス全国感染者数新

先月6月同様、外国人観光客0でした。(日本に住んでいる中国人が1組宿泊)
そして、日本人ゲストも先月同様、観光目的ではなく、ビジネスかそれ以外の用事のためと思われます。

特徴は、1人でビジネスでの長期滞在が多いことです。
9泊以上の長期滞在者が8組で、そのうち7組はお一人での宿泊です。
もう2か月以上宿泊されているの地方からの応援の医療従事者の方、関西からのビジネス客は複数いらしゃり、28泊の方、10泊くらいを2回された方などです。

4泊以下の短期のゲストは13組で、そのうち10組は2人客です。
私のミニホテルは1人でも2人でも同じ料金で、部屋単位です。なので2人の方がお得なので、短期は2人が多いです。
長期はやはり1人ですが、今は料金を落としているので、1人でダブルやツインに泊まられても割高でなく、キッチン、洗濯・乾燥機を完備しているアパートタイプのホテルなので、長期滞在していただいているわけです。

今の状況下、観光はほぼ無いので、ファミリーや大人数での宿泊はないです。1人か2人宿泊の部屋ばかりだったのはラッキーでした。

もう正規の宿泊料での予約は期待できませんので、1ヶ月半先まで5、6割の料金に落としており、8月もかなり埋まりました。
7月にも宿泊されたビジネスの方もまた長期予約してさり、有難い限りです。

外国人の入国はまだまだ無理そうですので、今後は日本人の観光客の方がいらして下さることを期待します。

IMG_9491.jpg

コロナの2次感染は起こるわ、梅雨が明けないわで、気分は暗いですが、石川遼とチャリテイゴルフをしている渋野日向子を見て癒されました。8月20日からの全英女子オープン応援します。

↓ チョットでも参考になったり、面白かったり、暇つぶしになりましたら、クリック願います。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



プロフィール

Akira Hata

Author:Akira Hata
吉祥寺から西新宿に引越し、2019年1月にアパートタイプのミニホテルSTUDIO INN 西新宿」を開業しました。区分の大家から、一棟、そして、太陽光発電、コインランドリー、さらに旅館業と事業を増やしてきました。現在の所有物件は4棟、4区分、計53戸+宿泊室5部屋を私と妻と法人で所有し、すべて自主管理で運営しています。賃借した区分でマンスリーマンションも行っています。

2001年に区分所有を競売で購入してから大家業を始め、毎年1戸のペースで買い足して7戸にしました。“マンションは管理が命”と、管理組合に首を突っ込み、現在も理事長を1つでしています。
2008年、1棟物の購入を決意し、八王子の物件を取得。
2009年、念願の地元吉祥寺に1棟物をゲット。
2011年、港区の区分を実需として売却、それを頭金に国分寺の1棟物を購入。
2013年、駒沢大学の店舗・事務所・住居の1棟ビルを購入。
2014年、サラリーマンをリタイア。新所沢のアパートを妻が相続。杉並区の区分を売却。
2015年、職業能力開発センターのリフォームの学科を卒業。千葉市に野立ての太陽光発電(49.5kw)を開始。
2016年、12年前に購入した川口の区分を実需向けとして売却
2017年、コインランドリーを練馬区関町南に開業。八王子1棟物件を売却。西新宿の土地を外国人旅行者向けの宿泊所兼社宅の建設用地として購入。
2018年、新所沢の築古アパートを全空にして、土地として売却。年末に西新宿の建物が竣工。
2019年、アパートタイプのミニホテル「STUDIO INN 西新宿」開業。
2022年、コインランドリーを売却。中野区の再建築不可の空家を購入。
所有資格:宅地建物取引主任者(資格試験合格)、第2種電気工事士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、2級知的財産管理技能士

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード